今朝 目が覚めて、カーテンを開け、最初にしたことは、、、
「おはよう、海ーーーーーー」
って声をかけたこと
窓を開けてベランダに出ると、小鳥たちのさえずりと、遠くをゆくボートの音しか聞こえない

このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
草加小学校の150周年を記念して記念誌を制作。式典が行われました。
記念誌は表紙を三人の字が、裏表紙は一人の字がそれぞれ選ばれ、表彰されました。
表紙を書いた3人は全て山崎秀鴎書道教室の生徒という事で、とっても鼻が高いです\(^o^)/
「開校百五十年記念誌」田嶋沙季さん
「草加市立草加小学校」遊佐葉月さん
なお、
「百五十」
「開校百五十周年記念誌」(校門の中に他の字を入れ込んであります)の二作品は田澤千依さんがご自分でデザインして書いたそうですよ。
将来が楽しみですね。
山川百合子新市長から表彰状を受け取って、「山崎先生のお弟子さんなんですってね」と声をかけていただいたと、皆とても嬉しそうでした。





このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
土曜の夜はみんなご機嫌だなぁ。。。
わざわざ自転車を停めて私に絡んできた酔っ払いのオッチャン
「最近またアンタのポスター貼られてるけど、いたずら書きしていいかな」
私「いいですけど、どんな落書きするんですか?」
オッチャン「鼻毛〜」
私「バカやろー、鼻毛描くなら髪の毛描けや!」
と思わず酔っ払いに絡んでしまったシラフの私であった|( ̄3 ̄)|

このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
草加教室に抗ウイルス液体ガラス塗料コーティング施工完了
コロナウイルスは収まるところを知らず、第八波が押し寄せようとしています。
草加教室では、「抗ウイルス機能性液体ガラス塗料AQ SHIELDウイルスバスター」のコーティング施工を完了しました。
机、椅子、正座椅子、ドアの取手、トイレの便座、ハンガーなど、手の触れる場所には徹底的に塗布していただいてあります。
安心してお稽古にハゲんでいただけます。
#抗ウイルスコーティング
#抗菌
#山崎秀鴎
#草加
#書道教室
#安全










このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
我が家の金のなる木がバッタリ倒れています。
そう言えば、最近どうも元気がないなと感じていたんです。
倒れた木を持ち上げてみると、根がなくなり、幹も何かに食われたようにずいぶん短くなっています。土をほじくり返してみると、カブトムシの幼虫のような物がウヨウヨ出てきました。
お弟子さんがこれを見て、
「黄金虫の幼虫ですね」
私はカブトムシの幼虫なら孵化させたいって思っていたんですが、黄金虫だと聞いて急にイヤだな、って思えてきちゃいました。
でも
黄金虫は金持ちだ 金蔵建てた 蔵建てた
って言う割には、
金のなる木を倒しちゃうの?!?!
我が家は金蔵が建つの?
それとも、金がなくなっちゃうの?
#金のなる木
#黄金虫の幼虫
#カブトムシの幼虫
#書家
#デザイン書家
#山崎秀鴎


このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
今朝の網代の家からの朝焼けです。
今日は「私の家から、水平線はほとんど見えない」というお話。
いつも水平線がボヤッとしているな、と思っていたら、正面左の水平線に濃く映っているのは三浦半島なんですって。
初島より右の方は、房総半島だそうです。
今日の朝焼けは、房総半島、つまり千葉までよく見えました。
水平線は太陽の辺りから右側だけなんですってよ。
伊豆半島から房総半島まで、こんなに近く見渡せるんですね(´∀`)



このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
早いもので、今日は立冬ですってよ。
しかし、熱海では見事な秋空が広がり、草加ではなんと、朝顔が満開です。
不思議な、そして素敵な季節です。





このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
例のお尻のウン◯的チョコ染みをどうしたものかと思っていたら、テレビで“洗濯兄弟?”だったかな、シミ取りのプロが出て来て、「洗濯ブラシでたたくのがいちばん」って言っています。Amazonで当日配送を頼んだらすぐに届きました。
洗濯洗剤をつけてトントン叩き、洗濯機で洗ってみたら、あら不思議、あっという間に綺麗に落ちましたよ。

このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
昨夜は、和泉元彌さんからのお誘いにより、大勢で宝生能楽堂に伺わせていただきました。
久しぶりに節子ママにもお会いできて、お元気そうなご様子を拝見して嬉しうございました。
終演後、皆で写真を撮っていただき、一同ご機嫌です。
解散後、元彌さんのお姉様で史上初の女性狂言師和泉淳子さんが会場の外まで追いかけてきてくださって、感激致しました。
何とも律儀な宗家御一家に心打たれたひとときでした。





#和泉元彌 #狂言 #和泉会別会 #宝生能楽堂 #和泉淳子 #山崎秀鴎 #書 #書家
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
SNS