バンコクを飛び立ち、羽田に降り立つと、そこは秋国だった
#羽田空港 #日本 #帰国 #涼しい #やっぱり日本はいい #ただいま日本
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
ちょっとお茶飲みに行った帰りにホテルの前で、私の前を歩いている女の子が
キャーーーーーーーッて言って飛び退いたの。
シャドウに飛び出して車に轢かれる寸前でした。
何かと思ってその飛び退いたの場所を見てみたら、、、
コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)
これに噛まれると24時間かけて少しずつ弱っていって死ぬんですってよ。
何でこんなのが街中歩いてんのよ!?
バンコク!(◎_◎;)
#コモドドラゴン #コモドオオトカゲ #タイ #バンコク #危険生物 #書 #書家 #山崎秀鴎
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
半分不調のままバンコクに帰ってきました。
はからずも「帰ってきた」と表現してしまうくらいホームなんですよ、タイは。。。
バンコクでは懐かしいホテルを取りました。アメリカ大使館を借景にしたホッとするこの部屋で、あと2日ゆっくり体を休めます。
#バンコク #休養 #アメリカ大使館 #友人達が同じホテルで待っています #ボーッと #書 #書家 #山崎秀鴎
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
1日目のお教室を終えた頃から、急にお腹がゴロゴロ、、、。吐き気がして、下痢、脂汗、悪寒、、、
我慢して食事会には参加したけど、中座してホテルへ。
スコールの中、坂本さんが薬を買いに走ってくださり、なんとか吐き気は治りました。
が、その後の鈴木尚さん(元とくダネ!コメンテーター)のお誕生会は欠席。
ごめんなさい。
原因は、、、食べ物? 氷? 熱中症? 疲れ? そのどれか? いや全部、だと思います。
翌朝の朝食会も欠席。
ごめんなさい。
そして、、、
午前10:00からのお教室にはギリギリ復活の時を迎えましたーーー\(^o^)/
これだけの準備をしてくださった皆さんのご厚意を無にせずに済んでよかったです。
そして、何より皆様にお喜びいただけて、頑張った甲斐がありました。
また次回お会いしましょう\(^o^)/
#ホーチミン #書道教室 #最終日 #大盛況 #座りきれなかった方ごめんなさい #書家 #山崎秀鴎
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
連日、たくさんの受講生の皆さんをお迎えしてベトナム ホーチミン書道教室を開催しました。
少しでも学びを楽しんでいただけましたでしょうか。
今回のホーチミン書道教室は、私にとっても皆さんにとっても、素敵な出会いと、思い出深い出来事でいっぱいでした。
受講生の皆さん、主催者の坂本隆太さん、会場のサクラエコロジーの皆さん、スタッフの皆さん、心より御礼申し上げますm(_ _)m
#山崎秀鴎ホーチミン教室 #坂本隆太 #山崎秀鴎 #ホーチミン #ベトナム #書道 #書道教室
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
毎日ハードスケジュールですよ〜。
今朝も4:30起きで、ハノイの空港に向かい、7:00発のホーチミン行きの飛行機に乗りました。
そして、空港からまっすぐホーチミンの日本人学校を訪れました。
校長、教頭、教務主任と美術教員が出迎えてくださり、約1時間、私の書道教育法を熱く語らせていただきました。
来年からいよいよ私のベトナムでの授業が始まります。
書道教室はバンコクでも5年間の長きに渡り、現地に住む日本人駐在員の奥様にプロデュースしていただきながら行ってきました。
が、今回文科省の授業に組み込んでいただくのは、海外では初めてです。
日本で高校の教師だった40年前、まさか私がベトナムで教師を再開するだなんて、想像もできなかったなぁー、、、
#ベトナム #ホーチミン #日本人学校 #書写 #書道 #教師 #山崎秀鴎
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
ハノイの街なかにベトナムの聖地とも言われるホアンキエム湖があります。
初代皇帝が剣をとって戦い、明に勝利した後、大きな金の亀がこの剣を咥えて湖の底に沈み、龍王に剣を返して、平和が訪れた、と言われているんだそうです。
ファン・ミン・チン首相をはじめ、各国の要人もここに訪れるています。
ここに有難いご利益のある書を書いてくださる書家がいて、依頼を受けて書をしたためてくださる、らしいです。
通訳のドゥックさんが、どうやら私をその書家に、日本の有名な書家だと紹介してくださったらしく、じゃあ書いてみるかと問われ、もちろん断る理由もないので、「龍」と書きました。
思いの外好評で、ここに飾っておいていただくことになり、更には、日本人学校の生徒が社会科見学で私の書を見にこの地を訪れることまでトントン拍子に決まりました。
今年は辰年。
いよいよ私も海外に羽ばたく時が来ましたわ\(^o^)/
#ホアンキエム湖 #ベトナム #ハノイ #首都 #亀 #龍 #書 #書家 #山崎秀鴎
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
SNS